2008-01-01から1年間の記事一覧

蔵王(お釜):出羽三山:鳥海山めぐり

2008年7月17日(木)~19日(日) ①蔵王(お釜)<1日目> ②出羽三山 <2日目> ③鳥海山 <3日目>めぐりを 「いいさん便りホームページ」に 記載をしました。 「いいさん便り」をクリックしてください。 「いいさん便りホームページ」とリンクしています。

元祖:白石うーめん(温麺)を初めて食べた

2008年7月17日(木) 天気:晴れ うーめん(温麺)を造っている宮城県白石市で、私はうーめんを初めて食べた。 <白石市は奥羽の武将:伊達政宗が治めた地で白石城がある町で ①うーめん(温麺)②和紙③こけし等が名産です。> うーめんは小麦粉を塩水でこねて…

かかみがはら航空宇宙博物館:見学

2008年6月28日(土)から29日(日) 天気:雨 三重県の御在所岳山麓の湯の山温泉で沢のせせらぎを聞いてのんびりした。 翌日は岐阜県各務原市(かがみはらし)のかかみがはら航空宇宙博物館を見学した。 岐阜県各務原市の飛行場はアメリカのライト兄弟が世界…

熱川温泉経由下田へ

2008年6月8日(日)から9日(月) 天気:晴れ 箱根の芦ノ湖を眼下に箱根路を下り、「小田原市の県立生命の星:地球博物館」では生命展示室と 地球展示室を見てから、熱川温泉で一泊した。 翌日:「かわず花菖蒲園」で花菖蒲を見て下田に向かった。 下田はペ…

JR日本縦断:旅での駅弁(その5)

つばめ弁当 抹茶ひつまぶし日本一弁当 2008年6月5日(木) 天気 小雨 本日が旅の最終日です。 8時30分:指宿温泉の送迎バス⇒JR本州最南端の駅<西大山駅>より乗車 ①山川駅で乗り換えてより鹿児島中央駅に到着 ②鹿児島中央駅より九州新幹線で新八代駅に到…

JR日本縦断:旅での駅弁(その4)

2008年6月4日(水)天気晴れ 4日目:本土最南端の『佐多岬>』を目指して旅が続く。 ①博多駅(現在:博多と新八代駅間の新幹線は工事中)より新八代駅へ<リレーつばめ3号> ②新八代駅より九州新幹線で鹿児島中央駅へ<つばめ3号> ③バスに乗り換え鴨池港…

JR日本縦断:旅での駅弁(その3)

まさかいくらなんでも寿司 しゃぶしゃぶ弁当村雨 2008年6月3日(水)天気晴れ 旅は続く ①青森駅:06時04分発 いなほ8号で新潟駅到着後 ②新潟駅発で富山駅に向かった。 富山駅に到着後 ③富山駅発で新大阪に向かった。 新大阪駅に到着後 ④新大阪発で新神戸経…

JR日本縦断:旅での駅弁(その2)

特製カニ弁当 鶏めし 2008年6月2日(月)晴れ⇒3日(火)晴れ 寝台列車列車(急行寝台:はまます号)で北海道の平原:高原から青函連絡トンネルを通って 秋田へ向かった。 写真左はスパー宗谷4号での稚内市の「特製カニ弁当」夕食。 写真右は いなほ8号での…

JR日本縦断:旅での駅弁(その1)

大間のマグロづけ丼 ニシン・カズノコ弁当 2008年6月1日(日)小雨⇒2日(月)晴れ 日本横断の旅:5日間に出向いた。 東京発で車窓の変化を楽しみながら、各地区の有名な駅弁を食べた。 写真左はスーパ白鳥9号での青森県八戸市名物の『大間のマグロづけ丼』…

浅草散策(仲見世道り:浅草演芸ホール)

2008年5月27日(火)天気:晴れ 浅草の象徴:浅草寺の総門(1960年松下幸之助氏により寄進:再建された)・提灯を見て、門の 構えに圧倒され、土産店がずらりと並ぶ仲見世通りは小学生:中学生の修学旅行で賑わっていた。 また、浅草寺(創建が628年で都内最…

Jリーグ・ナビスコ杯:清水エスパレス対ジュビロ磐田戦を観戦

2008年5月25日(日)雨のち曇り 日本平スタジアムでJリーグ・ナビスコ杯:「清水エスパレス対ジュビロ磐田戦」を観戦した。 両チームとも静岡がホームグランドの為白熱した試合展開でした。 また、オレンジ色の清水エスパレスとブルー色のジュビロ磐田のサ…

寸又峡温泉を訪ねて

2008年5月24日(土)曇りのち雨 奥大井の寸又峡温泉を目指してバスは急な山道をゆっくり進んだ。 そして私は新緑の変化する奥大井の山々の美しい風景に目を奪われ、心が癒された。 また、バスを下車後寸又峡温泉街をゆっくり物見遊山し、寸又峡プロムナード…

妻籠宿から下呂温泉へ

2008年5月8日(木)妻籠宿から下呂温泉のツアーに参加した。 江戸と京都を結ぶ中山道は、山深い木曽路と通ることから木曽路とも呼ばれた。 中山道69次のうち江戸から数えて42番目となる『妻籠宿(つまごじゅく)』は交通の要として 栄えた。 この『妻籠…

富士宮:やぶさめ祭り

2008年5月5日(月)富士山本宮浅間大社(富士宮)で流鏑馬(やぶさめ祭り)が行われた。 境内で220mの間に2箇所の標的を射るのですが、この祭典は源頼朝が富士で巻き狩りを行った際 奉納したことに起因するといわれる古式ゆかしい行事です。 (勇敢な小笠…

静岡の中心街にサンバの曲が流れた

2008年5月4日(日)『第9回サンバ:カーニバルem静岡』が七軒町:紺屋町:静岡名店街で 軽快なリズムにのってサンバ:カーニバルが開催された。 ブラジルのリズムはエネルギッシュでサンバの楽器等で静岡の中心街はエキサイティング でした。

静岡の新緑(新緑)風景

浅間神社 臨済寺 城北公園 駿府公園(紅葉山) 2008年5月1日(木)爽やかな緑の季節が到来したので、散歩に出向いた。 まず出向いたには、小学校時代友達と遊んだ思い出の残る浅間神社、そして少し足をのばして 臨済寺:城北公園:更に駿府公園内の庭園等を散…

合掌造り集落:白川郷

2008年4月30日(水)合掌造り集落:白川郷へ出向いた。 春が訪れた集落には桜も開花して実にのどかですが、世界文化遺産の為、海外からの観光客が 多く訪れていた。 明治21年市町村制の公布で白川村が誕生して以来平成7年に世界遺産に登録されるまで そし…

静岡県警察音楽隊:いこいのコンサート開催

2008年4月25日(金) 静岡市スケエア(青菜公園)葵区役所裏側で静岡県警察音楽隊による 平成20年度・第1回:お昼のひと時を春風のようの爽やかで、軽快なメロディが流れた。 そして、青空のもと「オーシャンゼリゼ」:「日本の四季(春)」等の明るい音楽が…

春が来た。新緑(若葉)の季節です。・・・良いですね!

2008年4月20日(日) 気持ちの良い季節になりました。風も爽やかです。 静岡:駿府公園の内堀と園内をのんびり行ってきました。 樹木は日に日に新緑が増し、緑いっぱいの景色になり、気持ちも爽快になりました。 私の夢は緑一杯の樹木内で、森林浴をしたりそ…

久能の石垣いちご食べ放題から久能山へ

2008年4月12日(土) 久能の石垣イチゴ狩り(食べ放題)でイチゴより沢山のビタミンCをいただいた。 「ほっぺもイチゴのように赤く:明るく輝いていますよ。」 <おでこが輝いていたのでしょう>と愛想の良いイチゴ園のおかみさんに見送られて 久能山へ向か…

今年も家の「花海堂(街道)&こめ桜」が開花

2008年4月4日(金):5日(土) 咲いた:咲いた:大好きな「花海堂(街道)&こめ桜」が! そして、紋白蝶も、どこらともなく飛んできた。 私は思わず、空に向かって深呼吸をした。 太陽の恵みと、きれいに咲いた「花海堂(街道)&こめ桜」等の草花に感謝。 (今…

ブログ 音楽(貼り付け) トライ

2008年4月1日(火)天気:晴天 1.ブログに音楽(貼り付け) 試行 トライ。 http://icaster.jp/soundplayer.swf?data=http%3A%2F%2Fdb1.voiceblog.jp%2Fdata%2Fsatoka%2F1205282481.mp3&link=http%3A%2F%2Ficaster.jp%2Flistener%2Findex.php%3FOP%3DWiki%2…

「林家たい平」落語会より

2008年3月25日(火)静岡市民文化会館で「林屋たい平」と「林屋ぼたん」の落語を聴いた。 手振り:身振りのアクション:言葉の軽やかさ&スピードは、さすが、はなし家と思った。 (次から:次ぎえと観客を笑わせる、話上手) 人を笑わせるタイミングも考え…

藁科・太鼓演奏会で気力:元気パワーをいただきました

2008年3月23日(日)藁科・太鼓演奏を聞いて感動した。 (力強い鼓動:連打:テクニックを見て:聴いて心に訴えるものを強く感じました。) 音が「元気出せ:元気出せ」と聞えたり:「ゴーゴー」と自分にインパクトを与えてくれました。 演奏中:自分に気力の…

ウエスタンミュージックを聴く

2008年3月15日(土)清水文化センターでウエスタンミュージックを聴いた。 ウエスタンミュージックの大ファンで,軽快なリズムが好きです。 広い荒野を駆け巡る雄大な景色が眼に浮かびます。 そしてバンジョウの音色を聴くと元気が湧いてきた。 アルペンミル…

音楽を楽しみました

2008年2月24日(日)藁科公民館で『マリンバと歌のコンサート』では大好きな打楽器のマリンバの演奏が聴けました。そしてばちを3本で演奏したテクニックには感心させられました。 また観客全員と歌手が合唱した「四季の歌」と「ふるさと」も良かった。 2008…

徳川家康公の魅力と駿府について

1.2008年1月27日(日)あざれあ大ホールで「小和田教授」による『天下人家康公の功績と人間的魅力』について講演がありました。 ①功績として⇒ 戦国時代に終止符を打った。人々が食べていける時代の実現。東洋と太平洋を発展させた。 ②人間的魅力⇒ 部下を大…

駿府(静岡市両替町)の十返舎一九(じっぺんしゃいっく)生家跡伝承地

2008年1月31日(木)天気:晴れ 静岡駅より北方向に下る(中央郵便局:浮月の方向)こと約1Kmに両替町1丁目があります。 そして、ここに写真の十返舎一九(じっぺんしゃいっく)の生家跡伝承地:掲示版があります。 1802年:38歳の時:『東海道中膝栗毛…

『東京銀座の地名のルーツは静岡にある』

2008年1月31日(木)天気:晴れ『東京銀座の地名のルーツは静岡にある』と記載されている石碑が、静岡市:両替町にあることに気が付きました。(上記:写真左側) <徳川家康公が1606年:駿府両替町に銀座を設置し、1612年:江戸の新両替町(現在銀座二丁目…

静岡市廃棄物減量等推進員活動報告会に参加

2008年1月31日(木)天気:晴れ 町内の廃棄物減量等推進担当の為市民文化会館で開催された静岡市廃棄物減量等推進員活動報告会に参加した。 1日に排出される燃えるごみ(可燃ごみ)の総量は,770トンとの事でした。 それに対して、まずごみ量を減らすこと…