少しずつでいい自分流のペースに戻る努力をして、歳相応の体力ペースで活きたい

イメージ 2
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    健康運動指導士による講演と実技指導             静岡百選:そば処・つむらや(鷹匠町)
 
  2013年5月17日(金):天気・晴れ静岡市東草深町・アイセル21の
地下音楽教室新静岡スポーツクラブhawk oneの健康運動指導士による『動きやすいカラダづくりという演題』で、健康と元気をいかに
維持するかを講演と実技による90分コースを受講した。
 
体力の衰えは運動不足→内脂肪の増加→筋力の低下につながる。
 
更に老化により自立神経の交感神経<緊張>と副交感神経<リラックス>がアンバランスになり、神経が不安定になる。
 
そして、体調不良になるので
①体温を冷やさない工夫と、環境変化に注意する。
 
②歳の変化により筋肉も衰えるので、平行バランス運動を日常生活に  取り入れて、トレーニングをする必要がある。
 
③生活で、ストレスが発生しても、運動:趣味等でパターンの変化に
努める必要もある。
 
その為の手短な対応行動は動く事(散策:散歩)を実践することです
この時は、姿勢を正しく(特に手の振り方と歩幅を少し普段より大きく)
散策:散歩し、自宅でじっとしている時は、足先:手先を動かすことです
 
 5月18日(土):天気・晴れ 静岡百選:そば処・つむらや(鷹匠町)で
長女夫婦と外孫との久しぶり外食時に、外孫より6月1日(土):小学校の運動会で百足競争があるので、クラスメイトと連日:授業前・昼休み・放課後は校庭で友と「いち・に」「いち・に」と練習中とのこと聞いた。
<皆:頑張っている。・・・いいぞ!>
<小学校の運動会には応援に行きます。皆:頑張れ!>
(自分はもっと、運動をしないといけない!と感じた。)
 
 5月19日(日):天気:晴れ 浜松の友人夫妻が来静したので、葵タワーで昼食後:静岡市美術館で藤田嗣治 渡仏100周年記念」鑑賞後:静岡遊覧バス(60分)<静岡駅発→華陽院→駿府城公園内堀浅間神社→市内繁華街→静岡駅着>で散策したが、次回は清水:三保地区を散策して、脚力等のアップをする。
 
そして、5月26日(日)は静岡:葵区井川『県民の森へ新緑森観察会』
にも参加して、日頃より自分のペースで少しづつでいい、体力の維持の為、散歩・散策の機会を増やすように努める。